Monday, January 28, 2013

国連アジア極東犯罪防止研修所(アジ研; UNAFEI), 法務総合研究所国際連合研修協力部

アジ研は国際社会における正義の実現に貢献しています

国連アジア極東犯罪防止研修所(略称「アジ研」又は「UNAFEI(ユナフェイ)」)は,国連と日本国政府との協定 (PDF ファイル) に基づいて設立された国連の地域研修所です。アジ研は,国連の政策と取組に沿いつつ,アジア太平洋地域を始めとする各国の刑事司法の健全な発展と相互協力の強化に努めています。 The United Nations Asia and Far East Institute for the Prevention of Crime and the Treatment of Offenders (UNAFEI) was established in 1962 with the aim of promoting the sound development of criminal justice systems and mutual cooperation mainly in the Asia and Pacific Region.

国際連合研修協力部はアジ研を運営するために法務総合研究所に設置されました

国際連合研修協力部は,日本国政府と国際連合との合意に基づいて日本国内に設置された国連アジア極東犯罪防止研修所(略称「UNAFEI=ユナフェイ」又は「アジ研」)を運営するために法務総合研究所の一組織として設置されたものです。このため,同研修協力部の部長がアジ研の所長に任命されています。また,同部に配属された検察,裁判,矯正,更生保護の各分野からの教官と,事務スタッフが国際研修・セミナーの実施を柱とするアジ研の各種事業の企画・運営に当たっています。

5 comments:

  1. 国連アジア極東犯罪防止研修所(アジ研; UNAFEI)

    http://www.unafei.or.jp/

    アジ研は,日本国政府と国連とが共同で設置し,共同運営している機関であり,日本国側においては,法務省法務総合研究所国際連合研修協力部が,国連と協力して,アジ研の目的である研修,研究及び調査を行っています。

    ReplyDelete
  2. 法務省 > 法務総合研究所

    法務総合研究所とは、日本の法務省・検察庁の職員(検察官を含む)の研修、法令の研究等を行う法務省の施設等機関である。

    http://www.moj.go.jp/housouken/houso_index.html

    法務総合研究所は,法務省の施設等機関であり,その組織は大別して,総務企画部,研究部,研修部,国際連合研修協力部及び国際協力部の5部門からなっている。

    法務省 > 法務総合研究所 > 国際連合研修協力部

    http://www.moj.go.jp/housouken/houso_index.html#kokusairengoukensyuukyouryokubu

    ReplyDelete
  3. The United Nations Asia and Far East Institute for the Prevention of Crime and the Treatment of Offenders; Tokyo, Japan – (UNAFEI)

    http://www.unodc.org/unodc/en/commissions/CCPCJ/institutes-UNAFEI.html

    The United Nations Asia and Far East Institute for the Prevention of Crime and the Treatment of Offenders (UNAFEI) was established in 1962 with the aim of promoting the sound development of criminal justice systems and mutual cooperation mainly in the Asia and Pacific Region. UNAFEI activities focus on training courses and seminars for personnel in crime prevention and criminal justice administration, and the research and study of crime prevention and the treatment of offenders. It also conducts special seminars outside of Japan jointly with the governments of participating nations, to promote effective measures for the fight against crime.

    As a member of the United Nations Crime Prevention and Criminal Justice Programme Network (PNI) , UNAFEI has collaborated actively with its members, including the UNODC. UNAFEI and UNODC have organized training courses, seminars and workshops on a wide range of c rime p revention and c riminal j ustice issues . In recent years the experts from UNODC, primarily senior officers, contributed to UNAFEI seminars and training courses, as visiting lecturers. At its training programmes UNAFEI regularly delivers lectures on the United Nations legal instruments against crime, corruption and terrorism to enhance the understanding of the international legal norms.

    In 2005, UNAFEI participated in the “International Training Course on the Criminal Justice System Reforms in Latin America”, held in Costa Rica in co-operation with JICA and ILANUD, the Institute’s PNI counterpart in the region. The participants were judges, prosecutors and attorneys, public and private, engaged in defense.

    In 2007 UNAFEI, the Office of the Attorney General of Thailand and the UNODC Regional Centre for East Asia and the Pacific co-hosted a regional seminar on Good Governance for Southeast Asian countries. The main theme was “Corruption Control in the Judiciary and Prosecutorial Authorities”.

    UNAFEI holds two international training courses and one international senior seminar annually. The international training course that is held in spring deals mainly with the t reatment of o ffenders, while the one held in autumn concentrates on c rime p revention and countermeasures against various crimes. The international senior seminar tackles current c riminal j ustice issues. In addition to acquiring knowledge and skills during the official training sessions seminar participants also benefit significantly from the opportunities to network and interact with the professionals from the different regions, not only Asia and the Pacific, but also Africa, Latin America and Europe.

    1-26 Harumi-cho, Fuchu-shi
    Tokyo 183-0057, Japan
    Tel: +81-42-333 7021
    Fax: +81-42-333 7024 or +81-42-333 4656
    E-mail: unafei@moj.go.jp
    Home page: http://www.unafei.or.jp

    ReplyDelete
  4. 国連を名乗ってはいても、あくまで日本の法務省の組織。ビルの前には日の丸が掲げられ、所長、次長をはじめ職員は皆さん法務省ファミリー。国連から給料をもらっている人はひとりもいない。

    ReplyDelete
  5. 国連総会決議 (United Nations General Assembly Resolution) によって設立された組織、国連との条約 (Treaty) によって設立された組織、そしてその両方 (Treaty with United Nations General Assembly Resolution) によって設立された組織というものが、世界中に山ほどある。

    国連総会決議も条約もあまりにもたくさんあるものだから、本にするというような不経済なことは許されず、今は、http://www.un.org/documents/resga.htm とか、 http://treaties.un.org/ のように、システムで管理されている。

    国連総会決議とか条約といえばもっともらしいが、なかには「え゛ー」というようなものもある。そういうことはさておき、とにかくたくさんある。その他にも国連安全保障理事会決議とか、国連人権委員会決議とか、国連諸機関との条約などもあるから、もうなにがなんだかわからない。

    そのたくさんある決議とか条約とかで設立された組織には、当然ながら国連を名乗るものもある。コスタリカの平和大学のように “United Nations-mandated University for Peace” と真面目に、丁寧に、素性を名乗るところもあるけれど、殆どは国連を名乗る。

    ただでさえ複雑な国連システムに、そういうものが加わると、もう本当になにがなんだかわからない。

    それぞれの国が作った組織に国連の名が付き、それがそれぞれの国益に利用される。良い悪いは別として、それが現実だ。

    そして、(これがいちばん大事なポイントなのだけれど)、一度作られた組織は、ちょっとやそっとではなくならない。どの組織の人間も、自分たちの組織の重要性を力説する。その組織がなくなれば、この世の終わりだという。きっと、その通りなのだろう。

    人間のやることは、まあ、こんなものだ。

    ReplyDelete